2019年01月

2019年01月20日

打ち込み台 part2

 習成館には4台の打ち込み台があることは一昨日カキコしました。
 本日は、その一台をどうしても直したくて、またまたリニューアルしました。ご覧下さい。
打ち込み台

 どこが変わったか、分かりますか?
そうです、コテの上に賞状の筒を固定しました。何ということでしょう。ご覧下さい。
打ち込み台

打ち込み台

 打ち込む人に合わせて、長さの違う竹刀を差し込むことが出来るではありませんか!!!
しっかり構えて、触刀から一足一刀の間に入りながら小手を打つ練習が出来るのです。相手の竹刀をしっかり鎬で押さえると打ち込み台にはタイヤがついていますので回転して表を開けてくれるのです。表を攻めて面、表を攻めて竹刀を越して小手、色々な攻めが可能になりました。面を打ち込むときには竹刀を外さないと喉に激痛が走りますので、取扱注意ですね!! 
「ひとり稽古のススメ」です。
 ご自分との対話を大切に、ただ打ち込むべし!!!part2でした。
 


shuseikan at 21:39コメント(0) |  

2019年01月19日

古武道振興会新年会

 本日19日(土)に、古武道振興会新年会がホテルニューオータニ本館16階、大観苑で行われました。
新年会

 会場が16階ということもあり、眺めは素晴らしく、遠くは富士山、他の山々もよく見え、眼下には四谷、新宿の街並みがすぐ近くに見えました。迎賓館の上には、2020東京オリンピックの国立競技場も完成に近づいている様子が大きくはっきりと見えました。素晴らしい所で美味しい御料理を頂きました。
鞍馬流からは、東山氏と私の2名参加、全体では72名で年々参加者が増加していることは嬉しい限りです。
新年会

新年会

新年会

 今年も頑張らねばと心に誓う新年会となりました。


shuseikan at 21:12コメント(0) |  

2019年01月18日

打ち込み台

 習成館には4台の打ち込み台があります。
この度リニューアルしました。ご覧下さい。
打ち込み台

打ち込み台

 それぞれ特長があります。
「ひとり稽古のススメ」です。
 ご自分との対話を大切に、ただ打ち込むべし!!!
 ですね。

shuseikan at 16:20コメント(0) |  

2019年01月07日

武道始式

 1月5日(土)の話になりますが、四谷警察署の武道初めに出席してきました。
武道初め

 初代習成館館長、柴田衛守は嘉永2年(1849年)10月21日、四ツ谷仲殿町生まれ。19歳で明治維新を迎え、明治10年の西南戦争では陸軍看護長として従軍、明治12年四谷警察署の撃剣世話掛となり、同年、四谷箪笥町に道場を開く。習成館の名は、勝海舟の命名で、四谷左門町に習成館を興したのは、明治19年、四谷警察署のすぐ近くでした。今回、四谷警察署の武道初めに出席したのは、新宿区剣道連盟代表として行くことになったのですが、何か縁を感じました。私も小学生の時に四谷警察署にお世話になり、武道初めにも出たような気が見ているうちに蘇ってきました。年の始めに色々なことを感じる武道始めでした。
武道初め

武道初め

武道初め

武道初め

 今日から、習成館の稽古も始まります。館員の皆さん、今年も頑張って行きましょう!!!

shuseikan at 08:31コメント(0) |  

2019年01月02日

謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。
謹賀新年

謹賀新年

 健やかに新年をお迎えのことと存じます。

 旧年中は一方ならぬご厚情を賜りまして誠に有難うございました。
 
 本年も習成館、鞍馬流が益々発展するよう精進する所存でございますので、

 昨年同様平成31年もご指導ご鞭撻の程何卒お願い申し上げます。
 
 皆様方のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
  
   平成三十一年 元旦   
             習成館 館長 柴田章雄


shuseikan at 15:34コメント(0) |  
習成館Official sie
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: