2015年05月
2015年05月29日
世界選手権大会
第16回世界剣道選手権大会が本日より開催されました。

私は会場の中には入りませんでしたが、武道館の会議室と武道館周辺を見てきました。剣道◯本と剣道◯代のテントが出ていたので本を購入しました。これらの本を読んで実力をつけたいと思います。

私は会場の中には入りませんでしたが、武道館の会議室と武道館周辺を見てきました。剣道◯本と剣道◯代のテントが出ていたので本を購入しました。これらの本を読んで実力をつけたいと思います。
shuseikan at 23:15|Permalink│Comments(0)│
2015年05月27日
イスラエルチーム来館
本日、河原田さんとイスラエルチーム有志の方々が稽古にいらっしゃいました。



稽古後の第2道場の様子です。お国事情を聞いたのですが、今回の参加費用などどのくらいだしてもらっているの?など、、、。旅費、滞在費などは自腹と聞いてビックリ。勤め先には2年分にあたる休暇を前借りしてきているなど、国によって世界選手権代表選手でも随分違いがあるのですね。お金をためてまでして剣道をしに日本に来ていることを聞き、ちょっと驚きました。
明後日からの個人戦、団体戦精一杯頑張って下さい。応援しています。




稽古後の第2道場の様子です。お国事情を聞いたのですが、今回の参加費用などどのくらいだしてもらっているの?など、、、。旅費、滞在費などは自腹と聞いてビックリ。勤め先には2年分にあたる休暇を前借りしてきているなど、国によって世界選手権代表選手でも随分違いがあるのですね。お金をためてまでして剣道をしに日本に来ていることを聞き、ちょっと驚きました。
明後日からの個人戦、団体戦精一杯頑張って下さい。応援しています。

shuseikan at 23:46|Permalink│Comments(0)│
2015年05月18日
習成館道場に草野仁さん
4月17日、習成館道場に草野仁さんがいらっしゃいました。


それは、本日オンエアーされたのです。番組の冒頭部分を撮影するためにいらっしゃいました。剣道着に着替えて、打ち込み台に向かって打ち込む姿を撮影されました。本日夕方5:20からのテレビ東京の解決スイッチという番組の冒頭部分で、インナーマッスルを鍛えるのに日本古来の剣道は非常に有効であるという内容です。ご覧になった方はいますか?習成館と道場の名前も出していただきました。



時間は1分程度でしたが、道場がテレビに出て感激しました。この場を借りて関係各位に感謝申し上げます。


それは、本日オンエアーされたのです。番組の冒頭部分を撮影するためにいらっしゃいました。剣道着に着替えて、打ち込み台に向かって打ち込む姿を撮影されました。本日夕方5:20からのテレビ東京の解決スイッチという番組の冒頭部分で、インナーマッスルを鍛えるのに日本古来の剣道は非常に有効であるという内容です。ご覧になった方はいますか?習成館と道場の名前も出していただきました。



時間は1分程度でしたが、道場がテレビに出て感激しました。この場を借りて関係各位に感謝申し上げます。
shuseikan at 22:46|Permalink│Comments(0)│
2015年05月11日
稽古時間の一部変更のお知らせ
稽古時間の一部変更のお知らせ
本日より稽古時間の一部変更を致します。
ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
月曜日 形稽古18:30~19:00一般の部19:00~20:30
火曜日 ジュニアクラス17:00~18:30 形稽古18:50~19:30
水曜日 形稽古18:30~19:00 一般の部19:00~20:30
金曜日 ジュニアクラス17:30~18:30形稽古18:30~19:00
一般の部19:00~20:30
第2.4土曜日 一般の部16:00~17:30 形稽古17:30~18:00
本日より稽古時間の一部変更を致します。
ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
月曜日 形稽古18:30~19:00一般の部19:00~20:30
火曜日 ジュニアクラス17:00~18:30 形稽古18:50~19:30
水曜日 形稽古18:30~19:00 一般の部19:00~20:30
金曜日 ジュニアクラス17:30~18:30形稽古18:30~19:00
一般の部19:00~20:30
第2.4土曜日 一般の部16:00~17:30 形稽古17:30~18:00
shuseikan at 16:02|Permalink│Comments(0)│
2015年05月06日
2015 京都
5月1日夕方京都へ入り、2日に審査を受けました。


受験して丸6年。第1会場から受験してきて今回は第4会場。とうとう反対側の審査会場になってしまいました。
結果は、お相手の方が通過。そして後でわかったのですが、その方二次も合格。
秋また頑張ります!

5月3日は朝稽古をし、夕方立ち会いを行いました。1本負け。
5月4日も朝稽古をしました。プレジデント範士、カメイ範士、メグロ範士にお願いできました。自分の足りなさ、弱さを教えて頂きました。午後は、恒例の下鴨神社での古武道奉納演武です。


5月5日は、白峯神宮での古武道奉納演武です。


両方とも立派な奉納演武をすることができました。松井さんお疲れさまでした。
毎年同じようなことを書いていますが、またまた、明日から頑張りま〜す。心機一転

安井金比羅で頂いた心機一転のお守りです。明日から頑張りま〜す。


受験して丸6年。第1会場から受験してきて今回は第4会場。とうとう反対側の審査会場になってしまいました。
結果は、お相手の方が通過。そして後でわかったのですが、その方二次も合格。
秋また頑張ります!

5月3日は朝稽古をし、夕方立ち会いを行いました。1本負け。
5月4日も朝稽古をしました。プレジデント範士、カメイ範士、メグロ範士にお願いできました。自分の足りなさ、弱さを教えて頂きました。午後は、恒例の下鴨神社での古武道奉納演武です。


5月5日は、白峯神宮での古武道奉納演武です。


両方とも立派な奉納演武をすることができました。松井さんお疲れさまでした。
毎年同じようなことを書いていますが、またまた、明日から頑張りま〜す。心機一転

安井金比羅で頂いた心機一転のお守りです。明日から頑張りま〜す。
shuseikan at 21:36|Permalink│Comments(0)│