2012年04月
2012年04月11日
出稽古
本日は、全剣連の稽古会に日本武道館へ行ってきました。

真ん中あたりに整列し、高速面着けをして範士の先生方に並ぼうと考えていたのですが、周りの面の着けるスピードが半端ではなくチョ〜速いのには驚きました。座って面を着けていたら並んだ列が伸びてきて倒されそうな勢いでした。なので、戦略を変えて審査前ということもあり、若手八段、去年合格した自分とほぼ同世代の先生方に掛かっていくことにしました。運良く三人の先生方と稽古することができました。自分の足りないところが良くわかりました。あと3週間、そのあたりをしっかり稽古しようと思います。今日はいい稽古を頂戴することができました。
その後とんぼ帰りで帰宅し、道場の稽古でした。ダブルヘッダーでちょっと疲れましたが、良い稽古ができました。

真ん中あたりに整列し、高速面着けをして範士の先生方に並ぼうと考えていたのですが、周りの面の着けるスピードが半端ではなくチョ〜速いのには驚きました。座って面を着けていたら並んだ列が伸びてきて倒されそうな勢いでした。なので、戦略を変えて審査前ということもあり、若手八段、去年合格した自分とほぼ同世代の先生方に掛かっていくことにしました。運良く三人の先生方と稽古することができました。自分の足りないところが良くわかりました。あと3週間、そのあたりをしっかり稽古しようと思います。今日はいい稽古を頂戴することができました。
その後とんぼ帰りで帰宅し、道場の稽古でした。ダブルヘッダーでちょっと疲れましたが、良い稽古ができました。
2012年04月03日
東京剣道祭

日曜日は、第52回東京剣道祭が墨田区総合体育館で開催されました。錦糸町駅から歩いてすぐに素晴らしい体育館がありました。総武線で行ったのですが、信濃町駅から総武線に乗車したところ、同じ車両に岩切先生がいらっしゃるではありませんか。偶然にしてもなかなか会えるものでもないと思うのですが、不思議な感じがしました。今日はきっと良いことが起こるに違いないと秘かに思ったのでした。

会場の写真です。8コートが楽に取れる広さでした。そして試合が始まり、自分の番が近づくにつれて変な緊張感が、、、、、。そして結果は一本負けでした。朝、今日は良いことがあるに違いないと思ったことが、裏目に出てしまったのでした。心の整理ができていませんね。修行しなおしで〜す。