2012年03月

2012年03月25日

少年大会

 本日は、第7回東京都少年剣道大会の審判に行ってきました。場所は、新宿スポーツセンターでした。地元です。
DSC_0093

 プログラム1ページ目に「大会の主旨」が載っていました。

 「少年に対する剣道指導の基本理念は、剣道を楽しく学ばせ、善悪の事理を諭し、伝承されてきた先人の教えをわかりやすく伝えていくことである。
 指導者は、思いやりの心を持ち、子供が成長しようとする芽を伸ばし、年齢・性別・個性に応じて心身を錬磨し、基本を重視した実技の指導に努めることが肝要である。
 このため 一般財団法人 東京都剣道連盟 は、木刀による剣道基本技稽古法を中心とした小・中学生による少年剣道大会を開催し、将来における我が国剣道界の担い手を育成するものである。」

 試合は1チーム7名で、先鋒小学校4年生以下女子、次鋒小学校4年生以下男子、五将小学校5・6年生女子、中堅小学校5・6年生男子、三将小学校5・6年生男子または女子、副将中学生女子、大将中学生男子です。最初に基本技の判定試合を7人やった後に、1本勝負の試合を1分半で7人やります。14ポイントのうちポイントの多いチームを勝ちとします。基本技の判定試合は、先鋒・次鋒は基本1,2,3と連続技、五将・中堅・三将は基本4,5,6と連続技、副将・大将は基本7,8,9と連続技です。連続技は、連続左右面で、前進3本後退3本です。

 という大会の審判をやったのですが、判定の旗が3人一致すれば良いのですが、2対1で分かれることが意外とありました。判定は難しいですね。でも大変勉強になりました。基本もしっかり、勝負もしっかりやらなくてはいけませんね。

shuseikan at 21:00コメント(0) |  

2012年03月20日

親善対抗試合

 第20回城西五区剣道連盟対抗親善剣道大会が渋谷区スポーツセンターで行われました。
DSC_0091
 
 私は、審判として参加させて頂きました。城西五区とは、渋谷区、世田谷区、新宿区、中野区、杉並区の5つです。17人制の試合で2会場に分かれてリーグ戦をやってから決勝です。主管の区が2チームだすことになっています。2チーム出す区は人数確保が大変?という噂も?来年は新宿が担当だそうです。当道場からも一生懸命練習して選手として来年は出場いたしましょう。ちなみに今年は、渋谷区Aチームが優勝でした。プログラムの最後に過去の成績が出ているのですが20回の大会中、昨年は震災で中止になりましたが、19回の中で、優勝回数は渋谷区6回、中野区4回、世田谷区4回、杉並区4回、新宿区1回です。来年に向けて新宿区頑張りましょう!!!!

shuseikan at 20:13コメント(0) |  

2012年03月11日

受審者講習会

 本日、東京都の八段受審者講習会が新宿コズミックセンターで開催されました。東京武道館の改修工事の為の会場変更です。
DSC_0082

DSC_0083

 この講習会には、毎回参加させてもらっています。なので、前回と変わった点が良く分かってしまいます。(笑)
今回の講習は、参加者が86人と少なかったこと。会場が大きくなったということか、受審者の椅子も4つ並べられて本番とまったく同じ形式で行われたこと。午前中はネームをつけての立ち合い、その後すぐに3人の先生方の講評が行われたこと、などです。
DSC_0084

DSC_0085

 今までは次の組を行ってから前の組を思い出しながらの講評でしたが、今回はすぐということで良い悪いがはっきりと言われてしまう?という感じです。なかなか言ってもらえる機会がないので有難いことです。
 私の内容はヒミツ。、、、でも今回は上出来でした。午前中は。先生方に指摘される点が以前と比べて少なかったことです。逆に「構え、打ち良い。」というお言葉まで頂けました。初太刀に面が2人とも入った?かすった?のでした。去年の一次通過の自信があったのかな〜。ここまではいい感じだったのです。
DSC_0088

 午後は、写真のように2会場に分かれて、審査員の先生方は6人と一次審査とまったく同じ形式で行われました。
評価は、〇☓ではなく、ABCDの4段階でつけられます。私の内容はぼろぼろ。A0,B2,C3,D1の評価でした。午前中は良かったのですが、午後はダメでした。今思うと、昨年の秋とまったく同じでまったく成長していないことに気付きました。打ってやろう、上手く遣ってやろうという気負いが大きくなってしまいました。そこを出鼻を打たれました。この経験を次に活かしたいと再認識した講習会でした。
 震災から丸一年の今日、陛下のお言葉「たゆみなく努力を続けていくよう期待しています」を心に留めて精進していこうと思います。

shuseikan at 22:01コメント(0) |  

2012年03月04日

英名録

 先週の日曜日に「英名録」を習成館に届けていただきました。
DSCN5444

 写真がその英名録ですが、明治34年7月から約一ヶ月の武者修行の記録が載っているものです。その方は、畑重三という方で初代館長柴田衛守の門人だったということです。
DSCN5445

 わざわざこの英名録を届けてくれた方は、松山さんという重三さんのお孫さんに当たる方で80歳を超えていらっしゃる方でした。先週の日曜は東京マラソンがあり、御親戚を応援に東京にいらっしゃる予定があるので、その足で道場の方までわざわざ届けにいらしていただきました。こちらから伺わなくてはいけないところなのですが、、、。わざわざありがとうございました。祖父重三さんは、早稲田在学中に休暇を利用して、他流試合をしながら諸国を巡ったそうで、その記録が記載されたものだそうです。
DSCN5449

DSCN5450

DSCN5451

 写真を3枚載せましたが、門奈正、三橋鑑一郎、内藤高治等有名な剣術家の名前が見られます。その他にもまだまだたくさんの方の名前が書いてありますが、私にはあまりよくわかりませんので、貴重な資料ですのでわかる方に見ていただこうと思っています。ということで、ブログに書いておけば目に留まる機会も増えるかと考え英名録の写真を載せることにしました。わかる方よろしくお願いいたします。
 改めまして、この貴重な英名録を習成館にご寄贈頂きました、松山様にはこの場を借りてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。有効に活用させて頂きます。

shuseikan at 23:37コメント(0) |  

2012年03月03日

雛祭り

 昨日は、月例会でしたが寒いせいか、人数が少なかったのが残念でした。ところで、今日は雛祭りです。
DSCN5440

DSCN5433

 昨年の雛祭りの日のブログを見たら、次のような言葉が載っていました。

 剣道の大敵は自己である。
 剣を通して道を修行するということは、
 試合に勝つことでも段を貰うことでもない。
 剣を通して人間形成をする。
 これが剣道の目的である。


 立派なことばが載っていました。
もうすぐ春ですね。少しずつ春も近づいてきているのですね。



shuseikan at 21:48コメント(0) |  
習成館Official sie
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: