2009年09月

2009年09月03日

記念品

 第20回柴田杯剣道大会の記念品の用意ができました。
記念品
 ウイスキーグラスですが、勿論日本酒でもワインでも、飲めない方はソフトドリンクでもOKです。何か記念になるものを是非作りたいと、T子伯母さん(89歳)の希望で実現いたしました。本人は、春に体調を崩し現在も入院中で、20回の大会を一番楽しみにしていましたが、当日は、まだ入院中で、退院までもうしばらくかかるので出席できません。そこで、本人の強い希望で「ご参加頂いた方々の皆様方に是非記念品をプレゼントしたい。」「費用も自分が持つ。」ということで、このグラスを作製することになりました。誠に有り難いことです。習成館道場に対する強い気持ちの表れなのですね。考えてみれば、大正7年に現在地に新しく道場をと云う事で移転してきて、2年後に生まれて、初代衛守、2代目勧の稽古を身近に見てきた生き証人なのですから道場に対する思いは誰よりも一番強いのだと思います。
DSC02954
グラスには、初代衛守の歌の下の句、「ただねり込みて 功をつむべし」、習成館 面の絵 が描かれています。
 文鎮とかも考えたのですが、昇段祝いの乾杯用に、それぞれの思いを込めて飲んで頂きたく用意させていただきました。使って頂けると幸いです。


shuseikan at 20:00コメント(0) |  
習成館Official sie
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: