2012年12月03日

月曜会

 月曜日ですが、東山先生が稽古にいらっしゃいました。
 ということで、鞍馬流の稽古をしてから防具をつけての稽古となりました。一本目正當剣、打ち落とし技ですがみんなで打ち落しを何本となく打ち合う稽古風景は圧巻です。竹刀稽古に行き詰っている方、審査に行き詰っている方など新たな視点で稽古に励んで下さい。一本目正當剣を稽古すると面打ちが良くなることは先人達が証明しています。自信を以って稽古して下さい。
 その後防具をつけての稽古をして、水曜会の如く、ビールを飲みながら稽古のビデオ鑑賞をしました。また、私の一次、二次審査のビデオが手に入ったのでみんなに見ていただきました。我慢が足りませんでしたね。打ちに出ることは簡単ですが、攻めて溜めながら気をうかがうことに欠けていたように改めて感じました。みんなでまた頑張りましょう!!!

shuseikan at 22:41コメント(0) |  

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
習成館Official sie
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: