2012年01月09日
新宿区剣道連盟新年会
本日、新宿区剣道連盟の新年会がありました。
開会宣言は副会長の岩切先生でした。

続いて、会長の真砂先生のご挨拶でした。

来賓として、都剣連専務理事の千葉先生のご挨拶と続きました。

その後、乾杯の前に、昨年中に昇段された方々の授与式と挨拶がありました。写真は、会長と七段昇段された小池先生と西北支部の方々の写真です。女性の方々は、新年らしく晴れ着姿です。いい写真でしょ〜。

その後、宴会に移り最後に恒例の箱根山の指名を受けたのですが、その場をちょっと拝借いたしましてご挨拶をさせて頂きました。それは、
「昨日は何の日だったか知っていますか?」
勿論皆さん、何も知りません。
「昨日は、岩切先生の八十八歳の誕生日、米寿でした。」
ということで、本日出席している高校の教え子三人で万歳三唱をしようと呼びかけたところ、司会者の方から会場皆でやりましょうということになり、皆の「岩切先生米寿万歳三唱」になりました。その後岩切先生からご挨拶を頂きました。教え子としては、先生の米寿をお祝いできたことは嬉しく良かったと思った新年会でした。改めてお祝いの会は考えなくてはいけませんが、、、。
開会宣言は副会長の岩切先生でした。

続いて、会長の真砂先生のご挨拶でした。

来賓として、都剣連専務理事の千葉先生のご挨拶と続きました。

その後、乾杯の前に、昨年中に昇段された方々の授与式と挨拶がありました。写真は、会長と七段昇段された小池先生と西北支部の方々の写真です。女性の方々は、新年らしく晴れ着姿です。いい写真でしょ〜。

その後、宴会に移り最後に恒例の箱根山の指名を受けたのですが、その場をちょっと拝借いたしましてご挨拶をさせて頂きました。それは、
「昨日は何の日だったか知っていますか?」
勿論皆さん、何も知りません。
「昨日は、岩切先生の八十八歳の誕生日、米寿でした。」
ということで、本日出席している高校の教え子三人で万歳三唱をしようと呼びかけたところ、司会者の方から会場皆でやりましょうということになり、皆の「岩切先生米寿万歳三唱」になりました。その後岩切先生からご挨拶を頂きました。教え子としては、先生の米寿をお祝いできたことは嬉しく良かったと思った新年会でした。改めてお祝いの会は考えなくてはいけませんが、、、。