2010年11月13日

送別会

 一週間以上のご無沙汰です。現在、審査に向けて秘密の特訓中の為、ブログはお休みしていましたが、本日は、十一月の月例会の日でしたのでカキコしておきます。
 また今日の月例会は、永年習成館の門人として活躍されてきた加藤さんの新たな旅立ちに伴い、送別会を併せて行いました。大勢の方がご参加下さり大変嬉しく思いました。
 加藤さんは、ご存知の方も多いと思いますが、剣道雑誌2つある内のひとつ方の編集局長として、お忙しい仕事の傍ら、当道場で専心稽古を積んでこられてきた方です。「剣道N本」12月号の最後のページをご覧になれば、コメントが出ていますのでお読み下さい。「柴田章雄館長の習成館」と出ているではありませんか。いつもいつもこのように当道場の広報活動にご協力いただいてきた方なのです。ということで、送別会は盛大に、そして心を込めて新たな旅立ちを皆でお祝いするという形で行いました。楽しいお酒でした。といっても、現在進行形で、今頃2次会をまだやっていることでしょう。K部さんのエールが良かったです。

フレー フレー 加藤、フレフレ加藤! フレフレ加藤!

ところで皆さんちゃんと帰ったのでしょうか?心配です。


shuseikan at 00:02コメント(4) |  

コメント一欄

1. Posted by 加藤雅明   2010年11月13日 01:27
 章雄館長、本日は私のために華やかな宴をご用意いただきありがとうございました。
 
 二次会も盛り上がりましたが、わずかに残された理性のおかげでぎりぎり終電に間に合い、帰ることができました。

 今日は感謝状までいただきましたが、習成館の広報活動というにはあまりにお粗末なもので申し訳ありません。 

 でもこれからはいくらでも真実を語ることができます。

 習成館、バンザーイ!

 みなさんで新しいルートを開拓され帰ってこられることを願っています。

加藤


















勝海舟命名の習成館の稽古の中に、私の記憶をとどめていただけたとするなら、何よりの幸せです。

2. Posted by 加藤 雅明   2010年11月15日 15:07
嬉しくて、何か書かねばと思い、帰宅早々に返信したのですが、翌朝、読み直してみたらわけの分からない文章になってました。

ただの酔っぱらいですみません。

19日、金曜日の稽古に、剣日の月岡編集長を連れて伺いますので、ぜひみなさん、可愛がってあげて下さい。


3. Posted by 加藤雅明   2010年11月18日 16:50

章雄館長!

19日に月岡編集長と一緒に稽古に伺うつもりが、共に急用ができてしまい、伺うことができなくなってしまいました。

また日を改めさせて下さい。

よろしくお願いします。


4. Posted by 椚   2010年11月24日 14:55
6月に右膝側副靭帯断裂し、稽古も習成館からも遠ざかってしまっている幽霊門弟です。加藤さんが「旅立」と聞いてびっくりしました。どなたか加藤さんの去就を教えて頂けたら幸です。
脚が治ったらまた稽古に出向きたく、何卒よろしくお願いします。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
習成館Official sie
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: