2010年09月10日
五省
今日9月10日は、初代館長柴田衛守の命日です。
亡くなってすぐに生まれてきたのが、父の弟の一衛です。衛守の一字を貰って名づけられたそうです。今も元気で(85歳)、電話で相談にのってもらっています。叔父さんは、昔の話はあまり言いませんが、海城から海軍兵学校にいきました。昨日書いた「男の修行」の山本五十六をネットで調べてみたら、「五省」という額に目が留まりました。
至誠に悖る(もとる)なかりしか
言行に恥ずるなかりしか
気力にかくるなかりしか
努力に憾み(うらみ)なかりしか
不精に亘る(わたる)なかりしか
わかりにくいので、意訳したものを載せておきます。
真心に反することはなかったか
言葉と行いに恥ずべきことはなかったか
精神力に欠いてはいなかったか
十分に努力をしたか
全力で最後まで取り組んだか
以下は、その説明文です。引用させて頂きました。
「五省」は昭和7年、旧大日本帝国海軍の将校養成機関であった広島県江田島の海軍兵学校(現在は海上自衛隊幹部候補生学校・第一術科学校がある)の校長であった松下元少将が発案したものです。松下校長は兵学校生徒の訓育を重視され、常として自らに発していた五か条の反省事項を、旧海軍の教育の中で、生徒がその日の行いを反省するために毎日行われる訓示として考案しました。
その教育の方法は、当番生徒が夜間「自習止メ五分前」に「軍人勅諭五箇条」を奉読後「五省」の五項目を問いかけ、生徒各自は瞑目し心の中でその問いに答えながら一日の自省自戒とするというものでした。
終戦により兵学校は閉校され、陸海軍に関するあらゆるものが歴史の表舞台から消えてゆきましたが、「五省」に関しては例外でした。日本を占領した米国海軍のウィリアム・マック海軍中将は「五省」の精神に感銘を受け、アナポリス海軍兵学校で現在まで教育に利用しているといわれます。
Hast thou not gone against sincerity?
Hast thou not felt ashamed of thy words and deeds?
Hast thou not lacked vigour?
Hast thou exerted all possible efforts?
Hast thou not become slothful?
(英訳: 松井康短氏)
国内においても、海上自衛隊幹部候補生学校で日々の行動を自省する標語として用いられ、海軍時代の伝統が現在まで受け継がれています。
如何ですか。「五省」、五つのかえりみること、大切にしていきたいですね。
亡くなってすぐに生まれてきたのが、父の弟の一衛です。衛守の一字を貰って名づけられたそうです。今も元気で(85歳)、電話で相談にのってもらっています。叔父さんは、昔の話はあまり言いませんが、海城から海軍兵学校にいきました。昨日書いた「男の修行」の山本五十六をネットで調べてみたら、「五省」という額に目が留まりました。
至誠に悖る(もとる)なかりしか
言行に恥ずるなかりしか
気力にかくるなかりしか
努力に憾み(うらみ)なかりしか
不精に亘る(わたる)なかりしか
わかりにくいので、意訳したものを載せておきます。
真心に反することはなかったか
言葉と行いに恥ずべきことはなかったか
精神力に欠いてはいなかったか
十分に努力をしたか
全力で最後まで取り組んだか
以下は、その説明文です。引用させて頂きました。
「五省」は昭和7年、旧大日本帝国海軍の将校養成機関であった広島県江田島の海軍兵学校(現在は海上自衛隊幹部候補生学校・第一術科学校がある)の校長であった松下元少将が発案したものです。松下校長は兵学校生徒の訓育を重視され、常として自らに発していた五か条の反省事項を、旧海軍の教育の中で、生徒がその日の行いを反省するために毎日行われる訓示として考案しました。
その教育の方法は、当番生徒が夜間「自習止メ五分前」に「軍人勅諭五箇条」を奉読後「五省」の五項目を問いかけ、生徒各自は瞑目し心の中でその問いに答えながら一日の自省自戒とするというものでした。
終戦により兵学校は閉校され、陸海軍に関するあらゆるものが歴史の表舞台から消えてゆきましたが、「五省」に関しては例外でした。日本を占領した米国海軍のウィリアム・マック海軍中将は「五省」の精神に感銘を受け、アナポリス海軍兵学校で現在まで教育に利用しているといわれます。
Hast thou not gone against sincerity?
Hast thou not felt ashamed of thy words and deeds?
Hast thou not lacked vigour?
Hast thou exerted all possible efforts?
Hast thou not become slothful?
(英訳: 松井康短氏)
国内においても、海上自衛隊幹部候補生学校で日々の行動を自省する標語として用いられ、海軍時代の伝統が現在まで受け継がれています。
如何ですか。「五省」、五つのかえりみること、大切にしていきたいですね。