2010年04月22日
靖国神社春季例大祭古武道演武
本日、平成22年靖国神社春季例大祭奉納古武道演武が行われました。昨日と打って変わってとても寒く、雨も降っているなかで、執り行われました。
プログラムの2番目が、鞍馬流剣術です。小さくて見難いかもしれません。
東山 誠、岩田満治の両先生に出場いただきました。
私は、仕事の都合で出られませんでしたが、演武時間には駆けつけて写真を撮る予定にしていました。ところが、行ってみると鞍馬流が丁度終わったところだったのです。写真を撮れずに申し訳ありませんでした。
ところが、会場のテントの中にO崎先生が見学にいらしていて、写真を撮ったということで夜にメールに添付して送ってくれました。その写真を載せようと色々と試したのですが、どうもうまくいかないのです。O崎先生にわざわざ送ってもらった写真を載せられなくてどうもすみません。ということで、わたしが撮った、鞍馬流の後の流派の演武風景です。
東山、岩田両先生誠にお世話になり有難うございました。お疲れさまでした。
shuseikan at 22:34│Comments(0)│