2010年01月28日

前向きに

 新宿剣連へ出稽古に行って来ました。
 K原八段、Y野八段にお願いすることが出来ました。会長先生もいらっしゃいましたので、八段の先生が3人道場の真ん中で稽古をしていらっしゃる光景は圧巻でした。たいへん良い稽古を頂戴いたしました。有難うございました。
 今日稽古に行かなければならなかった訳は、立て替えていただいた審査料を払うことでした。そうしたら、届いたばかりの東京剣道祭、京都大会の申込書も頂きました。また、3月の八段受審者講習はどうしますか?といわれ、あまり考えてなかったのですが、受けますと返事をしてしまいました。ちょっと受けたくないな、という気持ちがないといったら嘘になりますが、チャンスは逃すな自分で捕まえに行けの精神で受験することにしました。こう考えられるようになったのは進歩ですよね。どうせやるなら、気持ち良く、全力投球でいきたいものです。結果はどうあれ、前向きに取り組むことに意義があるのだから。

shuseikan at 22:50コメント(0) |  

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
習成館Official sie
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: