2021年02月08日
打ち込み台
緊急事態宣言下の稽古法として一人稽古があります。
写真をご覧下さい。

どんどん数が増え続け、合計6台にもなってしまいました。
6台というよりも、6人と行った方が良いのか、面の中で皆様方の打ち込みを待っているかのように感じられます。素振りも大切ですが、実際に叩いてみないとダメですよ。
ただ打ち込みて功を積むべし
写真をご覧下さい。

どんどん数が増え続け、合計6台にもなってしまいました。
6台というよりも、6人と行った方が良いのか、面の中で皆様方の打ち込みを待っているかのように感じられます。素振りも大切ですが、実際に叩いてみないとダメですよ。
ただ打ち込みて功を積むべし
shuseikan at 10:57|Permalink│Comments(0)│
2021年02月03日
緊急事態宣言1ヶ月延長に伴う稽古時間のお知らせ
昨日、緊急事態宣言の1ヶ月延長が発表されました。
これに伴いまして、稽古時間変更を継続致します。
ホームページでご確認の上、御来館下さい。
19時30分には稽古を終了することを継続します。
ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
これに伴いまして、稽古時間変更を継続致します。
ホームページでご確認の上、御来館下さい。
19時30分には稽古を終了することを継続します。
ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
shuseikan at 22:20|Permalink│Comments(0)│
2021年01月07日
緊急事態宣言に伴う稽古時間変更について
本日、緊急事態宣言が発出されました。20時以降の外出自粛に伴いまして稽古時間変更を致します。ホームページでご確認の上、御来館下さい。19時30分には稽古を終了するようにします。
月曜日 18:00~19:30 一般稽古
火曜日 16:45~18:30 ジュニア
18:30~19:30 形稽古
水曜日 18:00~19:30 一般稽古
木曜日 18:00~19:30 一般稽古
金曜日 17:00~18:00 ジュニア
18:00~19:30 一般稽古
第2第4土曜日 16:00~17:30 一般稽古
ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

月曜日 18:00~19:30 一般稽古
火曜日 16:45~18:30 ジュニア
18:30~19:30 形稽古
水曜日 18:00~19:30 一般稽古
木曜日 18:00~19:30 一般稽古
金曜日 17:00~18:00 ジュニア
18:00~19:30 一般稽古
第2第4土曜日 16:00~17:30 一般稽古
ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

shuseikan at 20:20|Permalink│Comments(0)│
2021年01月01日
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
健やかに新年をお迎えのことと存じます。
旧年中は一方ならぬご厚情を賜りまして誠に有難うございました。
本年も習成館、鞍馬流が益々発展するよう精進する所存でございますので、
昨年同様令和三年もご指導ご鞭撻の程何卒お願い申し上げます。
皆様方のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
令和三年 元旦
習成館 館長 柴田章雄

今日は、氏神様の須賀神社へ初詣に行ってきました。
須賀神社では後厄の御祈祷をお願いしました。


本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
健やかに新年をお迎えのことと存じます。
旧年中は一方ならぬご厚情を賜りまして誠に有難うございました。
本年も習成館、鞍馬流が益々発展するよう精進する所存でございますので、
昨年同様令和三年もご指導ご鞭撻の程何卒お願い申し上げます。
皆様方のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
令和三年 元旦
習成館 館長 柴田章雄

今日は、氏神様の須賀神社へ初詣に行ってきました。
須賀神社では後厄の御祈祷をお願いしました。


本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
shuseikan at 18:23|Permalink│Comments(0)│
2020年12月16日
還暦祝い 続
本日、一般稽古がありました。
終わりの礼の後に、「ちょっとまったー」の雰囲気、「館長、還暦おめでとうございます!」とともに、プレゼント、ケーキの贈呈がありました。超ビックリ。実は今日から稽古時間が20分延長したので、帰りも遅くなるにも関わらずお残りになっている様子、何やらイベントがありそうな雰囲気。そして、内緒のプレゼントがありました。稽古着を頂きました。誠に有難うございました。
ということで、皆んなで記念撮影、マスク外しバージョンです。

その後、充分な換気をしながらの短時間のお祝い会と続きました。



皆さん、色々とお気遣いを頂き恐縮しております。今後とも、今まで以上にどうぞよろしくお願い致します。
終わりの礼の後に、「ちょっとまったー」の雰囲気、「館長、還暦おめでとうございます!」とともに、プレゼント、ケーキの贈呈がありました。超ビックリ。実は今日から稽古時間が20分延長したので、帰りも遅くなるにも関わらずお残りになっている様子、何やらイベントがありそうな雰囲気。そして、内緒のプレゼントがありました。稽古着を頂きました。誠に有難うございました。
ということで、皆んなで記念撮影、マスク外しバージョンです。

その後、充分な換気をしながらの短時間のお祝い会と続きました。



皆さん、色々とお気遣いを頂き恐縮しております。今後とも、今まで以上にどうぞよろしくお願い致します。
shuseikan at 23:02|Permalink│Comments(0)│
2020年12月15日
還暦
本日還暦を迎えました。FB等でお祝いの言葉を頂戴しまして、感謝申し上げます。
形稽古に来ている渡辺さんは、昨日喜寿を迎えられました。本日、私は還暦を迎えました。
二人で記念撮影をしました。

赤色のチャンチャンコと帽子は先代館長が還暦の時に身に付けたものです。

ケーキも頂きました。似てますね。

皆様方に改めて感謝申し上げます。
今後とも今まで以上に、どうぞよろしくお願い申し上げます。
形稽古に来ている渡辺さんは、昨日喜寿を迎えられました。本日、私は還暦を迎えました。
二人で記念撮影をしました。

赤色のチャンチャンコと帽子は先代館長が還暦の時に身に付けたものです。

ケーキも頂きました。似てますね。

皆様方に改めて感謝申し上げます。
今後とも今まで以上に、どうぞよろしくお願い申し上げます。
shuseikan at 22:28|Permalink│Comments(0)│
2020年12月12日
水曜、金曜日の稽古時間変更のお知らせ
コロナ禍の中、お陰様で無事稽古を継続して行っています。
30分毎の換気の徹底を行っている結果、稽古時間が少なくなっておりますので、水曜日と金曜日の稽古終了時刻を20分伸ばし、20時50分に変更したいと思います。来週16日から実施致しますのでご承知おき下さい。どうぞよろしくお願い致します。
30分毎の換気の徹底を行っている結果、稽古時間が少なくなっておりますので、水曜日と金曜日の稽古終了時刻を20分伸ばし、20時50分に変更したいと思います。来週16日から実施致しますのでご承知おき下さい。どうぞよろしくお願い致します。
shuseikan at 15:47|Permalink│Comments(0)│
2020年12月09日
明治神宮ホームページの公式YouTubeチャンネルに鞍馬流が掲載されています
明治神宮ホームページの公式YouTubeチャンネルに
11月3日の古武道大会 明治神宮鎮座百年大祭奉祝行事
の動画がアップされていますのでご覧ください。
1分39秒の短い動画の中に鞍馬流が載っています。
是非ご覧下さいませ。
11月3日の古武道大会 明治神宮鎮座百年大祭奉祝行事
の動画がアップされていますのでご覧ください。
1分39秒の短い動画の中に鞍馬流が載っています。
是非ご覧下さいませ。
shuseikan at 08:46|Permalink│Comments(0)│
2020年11月24日
杉本洋一さん七段審査合格
11月24日、東京武道館で行なわれました七段審査で、
杉本洋一さんが見事合格されました。
誠におめでとうございました。
杉本洋一さんが見事合格されました。
誠におめでとうございました。
shuseikan at 21:11|Permalink│Comments(0)│
2020年11月08日
新宿剣連一級審査会
本日新宿剣連一級審査会がありました。
習成館から、 以下の方が受審され見事合格されました。
西嶋寛進(小6)
東山怜穏(小6)
岡部健一郎
佐藤麻里
誠におめでとうございます。
初段を目指して尚一層の努力を続けて欲しいと思います。
習成館から、 以下の方が受審され見事合格されました。
西嶋寛進(小6)
東山怜穏(小6)
岡部健一郎
佐藤麻里
誠におめでとうございます。
初段を目指して尚一層の努力を続けて欲しいと思います。
shuseikan at 13:00|Permalink│Comments(0)│
2020年11月06日
2020年11月03日
明治神宮鎮座百年 明治神宮奉納日本古武道大会
令和2年 明治神宮鎮座百年 明治神宮奉納日本古武道大会
日時 令和2年11月3日(祭)
場所 明治神宮西参道芝地
参加 3流派 9名
明治神宮鎮座百年の記念すべき年に盛大に開催されるはずでしたが、コロナ禍により代表3流派(小笠原流、鞍馬流、柳生新陰流)のみの奉納演武となりました。







今年も無事に奉納演武を終了することができましたこと、関係各位にこの場を借りて御礼申し上げます。誠に有難うございました。
来年こそは盛大に挙行したく思います。
日時 令和2年11月3日(祭)
場所 明治神宮西参道芝地
参加 3流派 9名
明治神宮鎮座百年の記念すべき年に盛大に開催されるはずでしたが、コロナ禍により代表3流派(小笠原流、鞍馬流、柳生新陰流)のみの奉納演武となりました。







今年も無事に奉納演武を終了することができましたこと、関係各位にこの場を借りて御礼申し上げます。誠に有難うございました。
来年こそは盛大に挙行したく思います。
shuseikan at 17:52|Permalink│Comments(0)│
2020年10月18日
新宿区昇段審査会(三段以下)
新宿区昇段審査会(三段以下)
本日、新宿区昇段審査会(三段以下)がありました。
習成館からは以下の方が見事合格されました。
おめでとうございます。
初段 今村 海
二段 柴田 雄登
本日は、おめでとうございます。
これからも稽古に励んでください。
本日、新宿区昇段審査会(三段以下)がありました。
習成館からは以下の方が見事合格されました。
おめでとうございます。
初段 今村 海
二段 柴田 雄登
本日は、おめでとうございます。
これからも稽古に励んでください。
shuseikan at 16:08|Permalink│Comments(0)│
2020年10月15日
竹下正樹さん七段審査合格
竹下正樹さん七段審査合格おめでとうございます!!!!
本日10月15日、姫路で行なわれました七段審査で、竹下正樹さんが見事合格されました。
誠におめでとうございます。
本日10月15日、姫路で行なわれました七段審査で、竹下正樹さんが見事合格されました。
誠におめでとうございます。
shuseikan at 19:52|Permalink│Comments(0)│
2020年09月04日
来館規制のお願い 9月12日(土)まで
新宿剣連のホームページに以下の掲載がありました。
新宿剣連の稽古会から感染者の 発覚が9月2日にありました。現在、濃厚接触者対応、剣連としての事態収拾を行っております。今後の稽古会について下記のように致しますので、ご協力お願い致します。 なお、会員の皆様、引き続き感染予防には十分ご配慮ください。
稽古会臨時休止 令和2年9月3日(木)~14日(月)
これに伴い当館の対応は、新宿剣連へ先週出稽古に行った方は、9月12日(土)までの期間、来館をご遠慮下さいますようにお願い申し上げます。どうぞよろしくお願い致します。
今まで以上に、来館時の手洗い、アルコール消毒、検温の徹底をお願い致します。
新宿剣連の稽古会から感染者の 発覚が9月2日にありました。現在、濃厚接触者対応、剣連としての事態収拾を行っております。今後の稽古会について下記のように致しますので、ご協力お願い致します。 なお、会員の皆様、引き続き感染予防には十分ご配慮ください。
稽古会臨時休止 令和2年9月3日(木)~14日(月)
これに伴い当館の対応は、新宿剣連へ先週出稽古に行った方は、9月12日(土)までの期間、来館をご遠慮下さいますようにお願い申し上げます。どうぞよろしくお願い致します。
今まで以上に、来館時の手洗い、アルコール消毒、検温の徹底をお願い致します。
shuseikan at 12:56|Permalink│Comments(0)│